一、日語關于辭職的幾個詞語怎么說
我是社員我主動辭職 私は社員です。
自分から仕事をやめます (你的OK)我是部長,社員提出辭職∶ 私は部長です。社員が辭職を申(もう)し込(こ)んだ。
辭職を申し込む:提出辭職。 我是社員我被迫被社長辭了了 : 私は社員です。
社長に無理やりに仕事を辭められました。 辭められる:辭める的被動式。
被社長辭去了工作。 無理やりに∶不自愿的、強迫的··我是部長我把社員辭了 私は部長です。
社員に仕事を辭めさせた。辭めさせる:辭める的使役型。
把社員辭了、讓社員辭了··。
二、寫給其他公司職員的日語辭職感謝信
件名:退職のご挨拶(xxより)本文:お疲れ様です。
早速ですが、このたび一身上の都合により xx株式會社を退職することになりました。在職中はひとかたならぬお世話になり、本當にありがとうございました。
いつもいつも無理難題をもちかけ、ご迷惑をおかけしましたこと、心よりお禮申し上げます。この會社で皆様に教えていただいたこと、育てていただいたことは私にとって忘れられない寶物となりました。
本來であれば、お伺いしご挨拶すべきところですが、メールにて失禮申し上げます。最后になりましたが、皆様のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
いろいろと本當にありがとうございました。---------------------------這只是一些通用的問候句,根據你自己的情況你可以加上你什么時候入公司或者項目,在公司經歷了哪些有意義的事情,特別感謝一些誰誰之類的個人情感的句子。
三、日語翻譯簡單的幾個句子
こんにちは。
(kon ni ji wa) 你好! こんばんは。 (kon ban wa) 晚上好。
おはようございます。 (o ha you go za i mas) 早上好。
お休(やす)みなさい。 (o ya su mi na sai) 晚安。
お元気(げんき)ですか。 (o gen ki de s ka?) 您還好吧,相當于英語的“How are you”,一種打招呼的方式。
いくらですか。 (i ku la de s ka?) 多少錢? すみません。
(su mi ma sen) 不好意思,麻煩你…。相當于英語的“Excuse me”。
用于向別人開口時。 ごめんなさい。
(go men na sai) 對不起。 どういうことですか。
(dou iu ko to de su ka?) 什么意思呢? 山田さんは中國語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。(ta na ka san wa jiu go ku ko ga zyou zu de su ne) 山田的中國話說的真好。
まだまだです。 (ma da ma da de s) 沒什么。
沒什么。(自謙) どうしたの。
(dou si ta no) どうしたんですか。 (dou si tan de su ka?) 發生了什么事啊。
なんでもない。 (nan de mo nai) 沒什么事。
ちょっと待ってください。 (jou to ma te ku da sai,可以簡單地表達為:jou to) 請稍等一下。
約束(やくそく)します。 (ya ku so ko si ma s) 就這么說定了。
これでいいですか。 (ko na de i i de su ka?) 這樣可以嗎? けっこうです。
(ke kou de s) もういいです。(mou i i de s) 不用了。
どうして。 (dou si de) なぜ (na ze) 為什么啊? いただきます (i ta da ki ma s) 那我開動了。
(吃飯動筷子前) ごちそうさまでした。 (ko ji sou sa ma de si ta) 我吃飽了。
(吃完后) ありがとうございます。 (a li ga to go za i ma s) 謝謝。
どういたしまして。 (dou i ta si ma si de) 別客氣。
本當(ほんとう)ですか。 (hon dou de su ka?) 真的? うれしい。
(so ne si i) 我好高興。(女性用語) よし。
いくぞ。 (yo si。
i ku zo) 好!出發(行動)。 (男性用語) いってきます。
(i te ki ma s) 我走了。(離開某地對別人說的話) いってらしゃい。
(i te la si yai) 您好走。(對要離開的人說的話) いらしゃいませ。
(i la si yai ma se) 歡迎光臨。 また、どうぞお越(こ) しください。
(ma ta、dou zo o ko si ku da sai) 歡迎下次光臨。 じゃ、またね。
(zi ya ma ta ne) では、また。 (de ha ma ta) 再見(比較通用的用法) 信(しん) じられない。
(sin zi la ne nai) 真令人難以相信。 あ、そうだ。
(a、sou da) 啊,對了。表示突然想起另一個話題或事情。
(男性用語居多) えへ? (e he?) 表示輕微驚訝的感嘆語。 うん、いいわよ。
(on i i wa yo) 恩,好的。(女性用語,心跳回憶中藤崎答應約會邀請時說的:) ううん、そうじゃない。
(on sou zi ya nai) 不,不是那樣的。(女性用語) がんばってください。
(gan ba te ku da sai) 請加油。(日本人臨別時多用此語) がんばります。
我會加油的。 ご苦労(くろう) さま。
辛苦了。(用于上級對下級) お疲(つか)れさま。
辛苦了。(用于下級對上級和平級間) どうぞ遠慮(えんりょ) なく。
請別客氣。 おひさしぶりです。
しばらくですね。 好久不見了。
きれい。 好漂亮啊。
(可用于建筑,裝飾品,首飾,畫,女性的相貌等等,范圍很廣) ただいま。 我回來了。
(日本人回家到家門口說的話) おかえり。 您回來啦。
(家里人對回家的人的應答) いよいよぼくの本番(ほんばん)だ。 總算到我正式出場了。
(男性用語) 関系(かんけい) ないでしょう。 這和你沒關系吧?(對八卦的人常用的一句話) 電話番號(でんわばんごう) を教えてください。
請告訴我您的電話號碼。 日本語(にほんご) はむずかしいことばがはなせませんが、やさしいことばがなんとかはなせます。
日語難的說不上來,簡單的還能對付幾句。 たいへん! 不得了啦。
おじゃまします。 打攪了。
到別人的處所時進門時說的話。 おじゃましました。
打攪了。離開別人的處所時講的話。
はじめまして。 初次見面請多關照。
どうぞよろしくおねがいします。 請多關照。
いままでおせわになにました。 いままでありがとうございます。
多謝您長久以來的關照。(要離開某地或跳槽時對身邊的人說的。)
お待たせいたしました。 讓您久等了。
別(べつ)に。 沒什么。
當別人問你發生了什么事時你的回答。 冗談(じょうだん) を言わないでください。
請別開玩笑。 おねがいします。
拜托了。(如果是跪著時說這句話,那意思就是“求求您了”) そのとおりです。
說的對。 なるほど。
(nanukodo) 原來如此啊。 どうしようかな どうすればいい 我該怎么辦啊? やめなさいよ。
住手。 先生(せんせい) でさえわからないだから、まして學生(がくせい) のわたしならなおさらである。
連老師都不會,況且是學生的我那就更不用提了そうそう。 對對。
(贊同對方的意思) すごい。 厲害。
(說時語氣放慢) やっぱり。 果然。
(恍然大悟的樣子) どうして。 為什么? (句尾上挑) ぼくにも。
我也一樣? (我也像你說得那樣嗎——句尾上挑) そう。 是嘛。
(原來如此) どう。 怎么樣? (念ど——お) わかった。
知道了。 (表示理解的意思) ふあん。
不安? (反問對方——句尾上挑) ごめんね。 對。
四、日語句子翻譯
1、どちらに(D、したところ)で、そうたいした差があるとは思えない。
不關選擇哪個,都不會有太大差別。
動詞+ところ(表情景、狀態時)動詞必須用過去式
2、君自身の問題だから、「やめてしまえ」(C、とまでは言わないが)、いまいちど考え直してみたらどうだろうか。
因為是你自身的問題,所以我不會說“辭職,滾吧!”,還是你自己好好考慮一下吧。
「やめてしまえ」とまでは言わないが,意為“不至于說「やめてしまえ」”。其中“までは”表示,其前面的部分是個極限。考點是,“までは”表程度。
3、吃茶店に流れる靜かな曲を(D、聞くともなしに)聞いていたら、昔、戀人といっしょに聞いた思い出の曲だとわかり、懐かしさで胸が一杯になった。
聽到咖啡屋里的音樂,意識到那是與戀人常聽的曲子。一股難言之情溢滿胸中。
聞くともなしに聞いていた。 沒有有意去聽,卻聽到了。
~ともなしに~、沒有要~卻~了。
4 、彼女は、夫の無実を涙(D、ながらに)訴えた。
她哭著訴說丈夫的冤屈。
ながら——一邊~一邊~