1.最簡單的一篇日語對話,要求20句話左右
李:先生、お早うございます
木村:あ、李さん、。ちょっと。
李:はい、何ですか?
木村:今の場合、「お早うございます」と言ってはいけませんよ.
李:あ、そうですか?
木村:ええ。
李:じゃあ、「こんにちは」でしょうか?
木村:いや、それもだめです。今日、一時間目の日本語の授業で、李さんに會いましたね。
李:ええ
木村:「お早う」という表現は、一日の最初にあったときにだけ使うんですよ
李:あ、そうなんですか、一日に二回、同じ人に使ってはいけないんですか?
木村:ええ、そうです。「こんにちは」も同じですよ。気をつけてください
李:はい、わかりました。では、なんと言えばいいでしょうか?
木村:そうですね、まあ、何も言わないですね、軽く頭を下げるだけでいいんです
李:そうですか、知りませんでした、これからは気をつけます、先生、本當にありがとうございました、いい勉強になりました
2.寫一篇關于日語會話的文章
一看你的要求就知道是剛學習不久的學生吧,給你一篇簡單的,漢字的假名我另外標在下面了,希望你能自己抄寫在文章里,自己也動手寫寫能加強記憶。望考試通過。(我N年前就日語一級了)
日語會話的學習
我在學習日語。覺得會話是最難的科目了。所謂的會話指的是學到的單詞轉化為自己的語言說出來。但是想說的事物都到喉嚨了,還是經常說不出來。我想這是因為平時練習不夠的原因吧。
雖然學校里面會說日語的人有不少,但是能作為日語會話練習同伴的卻很少。日語學習的環境不是很好的樣子。
對于我們學生來說,不管環境怎么差,都必須努力的學好才行。所以,我想如果可以的話每天都和同班同學或者老師都進行對話練習,這樣就可以不斷地進步了。現在我比較害羞,連“你好”,“現在幾點了”這類簡單的對話都不敢說。今后我要拿出勇氣,就算發音不好,也要經常練習說日語。
就這么多,謝謝大家的傾聽。
日本語會話の勉強について
私は日本語を勉強しています。會話について一番難しいと思っています。會話と言うのは勉強した単語を自分の言葉で話すことです。しかし、言いたい事を喉まで來たけど、なかなか口から出せないです。それは、多分日常に練習が足りないと思います。
學校には日本語を出來る人がいっぱいいますが、會話練習のパートナーが少ないです。日本語環境がそんなによくないと思います。
我々學生に対して、環境がいくら悪くっても一生懸命勉強しなくちゃならないです。だから、出來るだけクラスメートと先生と會話の練習を毎日するほうがどんどん上達になると思います。今は恥ずかしくて「こんにちは」、「今何時ですか」ぐらいの文書も話せないが、これから私も勇気をだして、発音がおかしいても色々のことをどんどん口から出します。
以上です。ご清聴ありがとうございました。
日本語會話にほんごかいわ
勉強べんきょう
私わたし
一番いちばん
難しい むずかしい
思って おもって
言う いう
単語 たんご
自分 じぶん
言葉 ことば
話す はなす
事 こど
喉 のど
出た でた
口 くち
出せない だせない
多分 たぶん
日常 にちじょう
練習 れんしゅう
足りない たりない
思 おも
學生 がくせい
環境 かんきょう
一所懸命 いっしょけんめい
出來る できる
上達 じょうたつ
恥ずかしい はずかしい
今何時 いまなんじ
文章 ぶんしょう
話せ はなせ
勇気 ゆうき
発音 はつおん
色々 いろいろ
出します だします
以上 いじょう
清聴 せいちょう
3.如下題幫忙寫五篇簡短的日語對話 兩三句就行
ⅰ)接客販売:
あなたは店で働いています。お客さんがギュギューを買いに來ます。授業で練習したのと同じ問題です。
いらっしゃいませ。お客様、ギュギューをお探しですか? こちらになります。
ⅱ)誘いを上手に斷る:
買い物をしていると、古賀先生に會いました。先生は「食事に行きませんか?」と言いますが、それを上手に斷ってください。
古賀先生、申し訳ありませんが、今日はちょっと用事が有りまして、ご一緒することが出來ないのです。
せっかくお誘い頂いたのに本當に申し訳御座いません。
(例)すみません、これからデートするので。
ⅲ)料理の作り方を説明する:
中國料理の作り方の本がありますが、古賀先生は中國語がわかりません。
テストのときに私が料理の本を持っていきますので、それを見て、私にわかるように
料理の作り方を説明してください。
他說 老師會拿來 料理的書,下次看那本書來說明給老師的。
ⅳ)抗議する:
あなたは今日本語の勉強をしていますが、隣の部屋では窓を開けて麻雀(麻將)をやっています。うるさくて勉強ができません。
隣の部屋の人に、窓を閉めて麻雀をするように言ってください。
すいません。お愿いなのですが、隣で勉強していますので窓を閉めてやって頂けますか?
お愿いします。
ⅴ)お金がない:
レストランで食事をしたら、28000円もかかってしまいました。お店の人に事情を説明してください。授業で練習したのと同じ問題です。
ごめんなさい、今現金の持ち合わせが無いので、すぐ家に取りに帰って、払いに來ますので待って貰えますか?
4.求助,數句日語對話翻譯
1、そういうわけにはいかねえ。
別に遠出するわけじゃないもん。お爺ちゃんにもそう言っといて。
不能那樣.我又不是出遠門.你跟爺爺說一聲
2、伝えねばならん……真実を。ワシの孫に……
一定要把真相告訴我的孫子
3、料理の作り甲斐があったって、XXXが喜んでたぜ。
xxx很高興,說他做飯很帶勁。
4、おう。場所が淺草なのが、王女様らしいって言うか。
哦 把場所定在淺草,是想找公主的感覺嗎
前にみんなで行ったことがあるものね。
以前大家一起去過呢
XXXも気に入ってるよ。近所の人も親切だし、子供を育てるにも良さそうだ。
XXX也挺中意。 周圍的人都很親切,感覺也有利于孩子的成長
5、もう二人揃っておなかの中で大暴れさ。先が思いやられるぜ。
兩個人一起在肚子里折騰 (后面的不知道
6、この焦げたソースの匂い……たまらん。蒸したマンジュウの匂い……たまらん。出來たての人形焼きの匂い……マジたまらんスな~
這種糊掉的沙司的味道。受不了了
蒸包子的味道。受不了
剛烤出來的人形燒得味道。 我真受不了了~~~~
7、たまの休みなんだろ。こういう時は、思いっきり羽を伸ばせよ。本來なら、もっと游んでていい年頃なんだから。
是難得的休息啊. 這種時候最想好好放松一下.本來就是該好好玩兒的年齡嘛.
8、屋臺もいつも以上に出てるのさ。
小攤鋪也比平時擺的多
9、そこのお寺でやってる祭りみたいなもんだ。
跟在那邊寺院里舉行的祭祀活動差不多的.
10、喧嘩と何とかは江戶の華ってな、そいつも見に行こうぜ。
打架和什么的可是江戶的一大特色,他也一起去看吧
5.日語動漫臺詞
漫畫日語會話極短句 1.あいてる。
你有空嗎? 2.あきちゃった。 膩了! 3.あけましておめでとう。
新年快樂! 4.あげる。 送給你。
5.あせらないで。 別著急! 6.あたった。
打中了。 7.あたりまえのことだ。
應該做的。 8.あっ。
啊! 9.あった。 有了! 10.あつかましい。
厚臉皮! 11.あとでまたお電話(でんわ)します。 待會再打給您電話。
12.あなたと関系(かんけい)ない。 跟你沒關系。
13.あなたに関系(かんけい)あるの。 跟你有關嗎? 14.あなたね。
你啊,真是的! 15.あなたもね。 你也是的! 16.あのう。
那個…… 17.あほう。 二百五! 18.あほくさい。
傻冒兒! 19.あまり突然(とつぜん)のことでびっくりしちゃった。 太突然了,讓人大吃一驚! 20.あやしいやつだな。
這家伙真怪! 21.あら。 天哪! 22.ありがとう。
謝謝! 23.ありそうな事(こと)だね。 這是常有的事。
24.あるよ。 有啊! 25.あれ。
咦? 26.あんのじょうだ。 不出所料! 27.いいにおい。
好香啊! 28.いいえけっこうです。 不用了! 29.いいがいがない。
說也白說! 30.いいがたいね。 很難說啊! 31.いいかげんにしろ。
算了吧! 32.よいご旅行(りょこう)を。 祝你旅行愉快! 33.いいじゃないか。
不好嗎? 34.いいわけばかりだね。 盡是些借口! 35.いいわけだけだ。
那只是借口。 36.いいのか。
可以嗎? 37.いいな。 真好啊! 38.いい機會(きかい)だ。
大好時機! 39.いい天気(てんき)だね。 天氣真好啊! 40.意見(いけん)はない。
我沒意見! 41.いくじなし。 真沒志氣! 42.いけない。
不行! 43.いそいでるところだ。 我趕時間! 44.いた。
好痛! 45.いったいどういうこと。 到底怎么回事? 46.いっしょに行(い)こう。
一起去吧! 47.いってらっしゃい。 你走好!(居家時對出門的人說) 48.いってきます。
我走了!(出門時對居家用的人說) 49.いつはじまるの。 什么時候開始呢? 50.いつでも立(た)ち寄(よ)ってください。
請常來家里坐坐。 51.いつ。
什么時候? 52.いつのこと。 什么時候的事? 53.いつまで。
到什么時候結束? 54.いつまでもお幸(しあわ)せにね。 祝你們永遠幸福! 55.いつもお世話(せわ)になっています。
一直承蒙您關照。 56.いまいましい。
真可氣! 57.いま何時(なんじ)。 現在幾點了? 58.いやけっこうだよ。
不用了。 59.いや。
不! 60.いやだ。 討厭! 61.いやしいやつだ。
討厭的家伙! 62.いやらしいな。 真惡心! 63.いらっしゃい。
歡迎。 64.いらっしゃいませ。
歡迎光臨! 65.いらない。 用不著! 66.いらないお世話(せわ)だ。
多此一舉! 67.うそ。 胡說! 68.うそつき。
你撒謊! 69.うちこんでいる。 很郁悶。
70.うちまで送(おく)る。 我送你回家。
71.うまいね。 好啊! 72.うまくいっている。
進展順利。 73.うらやましい。
好羨慕啊! 74.うるさい。 煩人! 75.うれしいな。
好高興啊! 76.うれしくてならない。 高興得不得了! 77.うわさをすれば、影(かげ)がさす。
說曹操,曹操到! 78.ええ。 嗯! 79.えっ。
是嗎? 80.おあいにく様(さま)。 不湊巧,真對不起。
81.おい。 喂! 82.おいくら? 多少錢? 83.おいしそう。
看上去很可口嘛! 84.おかえり。 你回來了! 85.あなたのせいだ。
都怪你! 86.おかげさまでうまくいきました。 托您的福,一切很順利! 87.おかしい。
真可笑! 88.おかまいなく。 您別麻煩了! 89.おこらないで。
別生氣! 90.おごるよ。 我請客啦! 91.おさきにどうぞ。
你先來! 92.おしまいだ。 完了! 93.おじゃまします。
打擾了! 94.おっしゃるとおりです。 正是您說的那樣! 95.おどろかさないで。
別嚇唬人! 96.おねがい。 拜托了! 97.おねがいします。
麻煩您了! 98.おはよう。 早上好! 99.おひさしぶりです。
久違了! 100.おぼえてる。 還記得嗎? 101.おまたせ。
讓你久等了! 102.おまちどおさまでした。 讓您久等了! 103.おめでとう。
恭喜啊! 104.おもしろいね。 真有趣! 105.おやすいご用(よう)だ。
小CASE啦!(小意思啦!) 106.おやすみ。 晚安! 107.おわびします。
我向您道歉! 108.お會計(かいけい)お愿(ねが)いします。 買單吧! 109.お會(あ)いできてうれしいです。
能見到您,非常高興! 110.お愿(ねが)いだから。 求你了! 111.お休(やす)みください。
你休息吧! 112.お急(いそ)ぎですか。 您著急嗎? 113.お供(とも)しましょう。
我陪您去吧! 114.お金持(かねも)ってるの。 帶錢了嗎? 115.悪(わる)くないだろう。
感覺還不錯吧? 116.お口(くち)に合(あ)いますか。 合您口味嗎? 117.お手數(てすう)をおかけしました。
真是麻煩您了。 118.いろいろ迷惑(めいわく)を掛(か)けました。
給您添了很多麻煩。 119.お住(す)まいはどちらですか。
您住在哪兒? 120.お先(さき)に失禮(しつれい)します。 我先失陪了。
121.お粗末(そまつ)さまでした。 沒能好好招待您。
122.お體(からだ)に気(き)をつけてください。 請保重身體! 123.お待(ま)ちください。
請等一下。 124.お。
6.用日語寫2000字文章
昨日は親父殿がパソコンを使用していたのでアップできませんでした。
ので、今日書き込みたいと思います。
長くなるんで、正直な感想を一つ。
「お金を稼ぐって大変なんですね」
↑當たり前
つづきをクリックで全表示です。
昨日、バイトに行って來ました。
早速入り口で上司の「S原さん」と落ち合って入店。
著替えてから仕事場に行ってタイムカードを押します。
そして、私の師匠となる人と會いました。 「M野目さん」とい眼鏡の人でした。 この方は凄い頼りがいのある人らしく、皆から慕われているようでした。 仕事が忙しい中、新參者の私に色々教えて頂きありがとうございました。
昨日習った作業は二つです。
「品だし」と「前進」。
「品だし」はわかりますね。 商品を棚に并べる仕事です。
でも、「前進」は聞き慣れないですよね? これは商品が并んでいるのを整理整頓する事を言います。
倒れている商品を立てたり、ゴンドラ事に別れている商品のコーナーを整備していく仕事です。
私は加工食品なので、こういう仕事が多いみたいです。
そして作業スタート。 「M野目さん」は凄いスピードで行っているのですが、私は上手くいきませんでした。 特にスルメ。 あれは難敵です。 すぐに倒れる上に立たせにくい、置かれている位置も高いので身長の低い私は5分近くかかってしまいました。
時間こそかかりましたが、綺麗になったとは思います。それでも、30分以上かけてゴンドラ2つ程度ですけど??????。 ちっくしょ~!!! 次はもっと速くなってやる!!!
そして休み時間を挾んでから次は「品出し」へ。
これ、大変です。
重い荷物をカートで運んで段ボールから出して并べる。 だけなら良いんですが、これがキツイ。 段ボールは手で開けなくちゃいけないんですけど、商品を并べてる間は場所を取ってしまうので手早く終わらせなくてはいけないのですよ。 綺麗に。
だから焦ってしまって何度も手を切ってしまいました。 しかもカッター厳禁なんで頼れるのは己の腕のみ!!! そして、バラで渡されたペットボトルの數々が転がる転がる。
きついっす!!! つらいっす!!! でも面白いです。
まだ、慣れない事もあって突っ込まれたりしましたけれど、今日は同じ事で突っ込まれないように頑張りたいと思います。
取り敢えず、明日より手際よく。 をモットーに頑張りたいですね。
それと、昨日貰ったカッター。 何処かに落としてしまいました。
仕方ないので今日は家のカッターを持っていこうと思います。
さてさて、今日は一體何を習うのでしょうか?
なんか今から楽しみで不安です。
え? 「接客」? しましたよ。 でも私店の事把握できていません。 3回程お客様に質問頂いたんですけど、1つは上手くいきませんでした。 他の2つは何とか出來ました!!! お客様に「ありがとうございます」って言われた時は少し感無量になっちゃいました。 慌ててこっちも「ありがとうございます」って返しちゃいました。 うん、まだ緊張から抜け出せていませんね私。
まだ新人で、右も左も分かりませんが何とか頑張っていきたいと思います。
それでは、今日も行って參ります。??
轉載請注明出處華閱文章網 » 日語會話短句2000言